※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImhpbWVqaS1jaXR5XzIwMjQwOTEzXzAwMTBfdGFrYW1pLWNoaXNha2kiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc3RyZWFtLmhpbWVqaS1jaXR5LndpbmtuZXQubmUuanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc3RyZWFtLmhpbWVqaS1jaXR5LndpbmtuZXQubmUuanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWhpbWVqaS1jaXR5XzIwMjQwOTEzXzAwMTBfdGFrYW1pLWNoaXNha2kmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImhpbWVqaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImhpbWVqaS1jaXR5X3ZvZF8xMjE0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年第3回定例会
- 9月13日 本会議(質疑質問2日目)
- 自由民主党 高見 千咲 議員
(一括方式)
1 不登校児童生徒への支援について
(1) 本市における不登校児童生徒の
状況について
(2) メタバースを活用した教育につ
いて
2 災害等の緊急時に備えた取組につい
て
(1) ペットの同行避難について
(2) 庁内の避難訓練実施について
3 乳がん検診受診率向上のための取組
について
(1) 本市における乳がん検診の受診
率について
(2) MRIを使った無痛乳がん検診
に対する助成について
4 子育てしやすいまちをつくるための
取組について
(1) 0~2歳児の待機児童が多い理
由と、その解消に向けた取組に
ついて
(2) 病児・病後児保育のさらなる拡
充について
(3) 保育現場での潜在保育士・看護
師などの人材活用について
5 市民サービスのさらなる充実につい
て
(1) 姫路市公式LINEの活用状況
と、今後の機能拡充について
(2) 姫路駅から市役所までの交通ア
クセスについて
(3) 青少年が自由に利用できる自習
スペースの確保について
6 姫路城観桜会、観月会について
観桜会、観月会などのイベントにお
けるステージ出演者の選定方法につ
いて
7 道の駅設置に向けた名産品の開発に
ついて
(1) 姫路市内および周辺地域での名
産品の現状について
(2) 今後における新しい名産品の開
発に向けた支援について
8 外国人住民に対する支援について
増加する外国人住民が地域になじん
で生活していくために必要な公的支
援について
9 訪問看護の指定介護保険サービス事
業者に対する行政処分について
本件における経緯と今後の防止策に
ついて
10 庁内のネットワーク環境について
庁内ネットワークのファイアウォー
ルの設定について
1 不登校児童生徒への支援について
(1) 本市における不登校児童生徒の
状況について
(2) メタバースを活用した教育につ
いて
2 災害等の緊急時に備えた取組につい
て
(1) ペットの同行避難について
(2) 庁内の避難訓練実施について
3 乳がん検診受診率向上のための取組
について
(1) 本市における乳がん検診の受診
率について
(2) MRIを使った無痛乳がん検診
に対する助成について
4 子育てしやすいまちをつくるための
取組について
(1) 0~2歳児の待機児童が多い理
由と、その解消に向けた取組に
ついて
(2) 病児・病後児保育のさらなる拡
充について
(3) 保育現場での潜在保育士・看護
師などの人材活用について
5 市民サービスのさらなる充実につい
て
(1) 姫路市公式LINEの活用状況
と、今後の機能拡充について
(2) 姫路駅から市役所までの交通ア
クセスについて
(3) 青少年が自由に利用できる自習
スペースの確保について
6 姫路城観桜会、観月会について
観桜会、観月会などのイベントにお
けるステージ出演者の選定方法につ
いて
7 道の駅設置に向けた名産品の開発に
ついて
(1) 姫路市内および周辺地域での名
産品の現状について
(2) 今後における新しい名産品の開
発に向けた支援について
8 外国人住民に対する支援について
増加する外国人住民が地域になじん
で生活していくために必要な公的支
援について
9 訪問看護の指定介護保険サービス事
業者に対する行政処分について
本件における経緯と今後の防止策に
ついて
10 庁内のネットワーク環境について
庁内ネットワークのファイアウォー
ルの設定について
- ※この映像は、姫路市議会の公式記録ではありません。