※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImhpbWVqaS1jaXR5XzIwMjQxMjA5XzAwMTBfc2hpbWF0YW5pLWhpZGVraSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zdHJlYW0uaGltZWppLWNpdHkud2lua25ldC5uZS5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zdHJlYW0uaGltZWppLWNpdHkud2lua25ldC5uZS5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aGltZWppLWNpdHlfMjAyNDEyMDlfMDAxMF9zaGltYXRhbmktaGlkZWtpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJoaW1lamktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJoaW1lamktY2l0eV92b2RfMTIzNCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第4回定例会
- 12月9日 本会議(質疑質問3日目)
- 姫路無所属の会 嶋谷 秀樹 議員
(複合方式)
1 姫路市の目指す教育について
(1) 第3期姫路市教育振興基本計画
案について
(2) 新しい組織の目指すところ
2 教育DXの進捗と是非について
(1) GIGAスクール構想、ICT
教育と校務DXの進捗
(2) DX先進国のアナログ回帰から
学ぶこと
3 学校における校則について
(1) 校則の現状と取組について
(2) NPОカタリバによる「みんな
のルールメイキング」
4 教職員数の不足について
(1) 現状と課題について
(2) 非正規教員について
5 教育行政の諸課題について
(1) 通学路安全対策について
(2) 学校水泳における自校外プール
の活用状況について
(3) 部活動地域展開(連携~移行)
の進捗
(4) 地域との関わり(ナナメの関係
)について
1 姫路市の目指す教育について
(1) 第3期姫路市教育振興基本計画
案について
(2) 新しい組織の目指すところ
2 教育DXの進捗と是非について
(1) GIGAスクール構想、ICT
教育と校務DXの進捗
(2) DX先進国のアナログ回帰から
学ぶこと
3 学校における校則について
(1) 校則の現状と取組について
(2) NPОカタリバによる「みんな
のルールメイキング」
4 教職員数の不足について
(1) 現状と課題について
(2) 非正規教員について
5 教育行政の諸課題について
(1) 通学路安全対策について
(2) 学校水泳における自校外プール
の活用状況について
(3) 部活動地域展開(連携~移行)
の進捗
(4) 地域との関わり(ナナメの関係
)について
- ※この映像は、姫路市議会の公式記録ではありません。