ナビゲーションを読み飛ばす

姫路市議会インターネット中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第3回定例会
  • 9月11日 本会議(質疑質問1日目)
  • 公明党  阿野 れい子 議員 
(一括方式)
1 プレコンセプションケアの推進につ
  いて
 (1) プレコンセプションケアの現状
 (2) 若い世代への認知度向上と情報
    発信
 (3) 相談支援体制
 (4) オンライン活用の提案
2 安心して搾乳ができる環境づくりの
  推進について
 (1) 公共施設における搾乳環境の整
    備状況
 (2) 民間施設や事業所との連携
 (3) 搾乳マークの掲示及び子育て世
    代への情報提供
3 「こども誰でも通園制度」の本格実
  施に向けた取組について
 (1) 制度の本格実施に向けた市の基
    本的な方針
 (2) 実施施設の選定方針
 (3) 受入体制整備の現状と課題
 (4) 「一時預かり事業」と「こども
    誰でも通園制度」の両立
 (5) 保護者のニーズを反映した制度
    設計
4 学校制服・体操服のリユース制度の
  創設について
5 奨学金返還支援制度の拡充について
 (1) 制度の利用実績と効果
 (2) 制度の対象となる業種
 (3) 制度の対象枠や支援額の拡充
6 障害者移動支援事業の充実について
 (1) 移動支援事業の利用実績
 (2) 報酬単価について
 (3) 人材確保のための対策
7 成人の中等度難聴者への補聴器購入
  助成について 
8 教員の業務負担軽減と安心して働け
  る環境整備について
 (1) 業務実態と長時間労働の現状把
    握について
 (2) スクール・サポート・スタッフ
    やICT支援員の拡充
 (3) 中学校部活動の地域展開の進捗
    状況
 (4) 相談窓口とメンタルヘルスケア
    について
 (5) 今後の業務負担軽減に向けた方
    針と目標
  • ※この映像は、姫路市議会の公式記録ではありません。
戻る