- 令和6年第4回定例会
 
					- 12月9日
 
					- 本会議(質疑質問3日目)
 
				 
			 | 
			(一括方式) 
1 市民の安全について 
 (1) 危機周知の対策は 
 (2) 細分化した避難場所の設定は 
 (3) 避難所管理のDX推進へ 
 (4) 住宅街の交通事故について 
2 部活動の地域移行について 
 (1) 中学生の部活動の意義は 
 (2) 地域移行の問題点 
3 公民館運営について 
 (1) 公民館の役割について 
 (2) Wi-Fiの使用状況は 
 (3) 公民館のDX推進は 
 (4) 防犯カメラの設置を 
 (5) エレベーターの設置について 
4 地域の祭り文化について | 
			  | 
		
													
			
				
					- 令和4年第4回定例会
 
					- 12月6日
 
					- 本会議(質疑質問3日目)
 
				 
			 | 
			(一括方式) 
1 総合防災訓練について 
 (1) 消防団への本市の取組 
 (2) 訓練のプログラムについて 
 (3) 道路啓開訓練について 
 (4) 特殊な場所での避難は 
 (5) 防災訓練の市民の参加率につい 
    て 
 (6) 防災パンフレット 
 (7) 国民保護訓練について 
2 公民館の活性化に向けた事業につい 
  て 
 (1) 公民館施設について 
 (2) 公民館のデジタル化 
 (3) 各公民館へのアンケート 
 (4) 地域のための公民館職員 
3 鳥獣被害対策について 
 (1) 有害鳥獣に対する国・県の施策 
 (2) 有害鳥獣に対する本市の取組 
 (3) 猟銃の所持許可 
 (4) 捕獲・狩猟の方法 
 (5) 適正な個体数にするための取組 
4 全国都市問題会議の再誘致について | 
			  | 
		
													
			
				
					- 令和4年第1回定例会
 
					- 3月9日
 
					- 本会議(質疑質問5日目)
 
				 
			 | 
			(一括方式) 
1 デジタル化の推進について 
2 屋台会館の建設要望について 
3 ボランティア活動について 
4 防災活動について 
 (1) 消防団について 
 (2) 自主防災会について 
 (3) 悲惨な防ぎようのない放火の対 
    策は 
 (4) ハザードマップを有効に | 
			  | 
		
													
			
				
					- 令和3年第1回定例会
 
					- 3月4日
 
					- 本会議(質疑質問1日目)
 
				 
			 | 
			(一括方式) 
1 令和3年度主要事業の概要について 
 (1) 市税収入の不足について 
 (2) 組織改正について 
 (3) MICE誘致の推進について 
 (4) 医療提供体制の充実について 
 (5) 獨協学園姫路医療系高等教育・ 
    研究機構について 
 (6) 手柄山中央公園の整備について 
 (7) 市立高等学校在り方審議会につ 
    いて 
 (8) デジタル教育の推進について 
 (9) クラスター発生施設への支援拡 
    大は 
2 ワクチン接種について 
 (1) 市の体制づくりは 
 (2) ワクチンの輸送や貯蔵 
 (3) ワクチン接種数の規模、期間は 
 (4) 本市が負担する費用は 
3 新総合計画について 
 (1) ボランティア登録について 
 (2) デジタル防災行政無線について 
 (3) 姫路市強靭化計画について 
 (4) コミュニティ活動の担い手 
4 脱炭素社会について 
 (1) 水素基地誘致の経緯と展望は 
 (2) 水素ステーションの操業につい 
    て 
 (3) 路線バス・公用車への燃料電池 
    車導入を 
 (4) ゼロカーボンシティの宣言 
5 消防団員の減少傾向対策について 
 (1) 本市の地域防災力の強化の措置 
    は 
 (2) 消防団の強化について 
 (3) 低すぎる対価と言われている現 
    状は 
 (4) 報酬・費用弁償の個人口座振込 
    による混乱について | 
			  |