- 令和7年第1回定例会
- 3月6日
- 本会議(質疑質問5日目)
|
(一括方式)
1 清元市政2期目の折り返しを迎えて
2 人口減少社会における都市計画につ
いて
(1) 姫路市が実施している施策の現
状と課題
(2) 都市計画マスタープランの見直
し
(3) 区域区分(線引き)の撤廃につ
いて
3 姫路市の農業施策と林業施策につい
て
(1) 変化する社会情勢に対応する農
業施策
(2) 森林環境譲与税の使途と林業施
策
4 子どもに関する新規・拡充施策につ
いて
(1) 子ども・子育て分野の施策
(2) 教育関連施策
5 姫路市の外郭団体について
(1) 包括外部監査結果への対応
(2) 外郭団体のさらなる改革
(3) 姫路ウォーターフロント株式会
社 |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 2月27日
- 本会議(質疑質問2日目)
|
(一括方式)
1 市長の所信表明から~人口減少社会
に挑む
2 令和6年度の予算について
3 能登半島地震を受けて
4 組織の在り方について
5 子育て支援と少子化対策について
6 今後の公共施設の在り方について
7 変化する農業の在り方について
(1) 新しい農林水産振興ビジョンに
ついて
(2) 有害鳥獣対策と除草対策につい
て
(3) 地域計画の策定について
8 公共交通の課題について
9 2025年に向けた観光戦略とアク
リエひめじの活用について
(1) 2025年に向けた観光戦略に
ついて
(2) アクリエひめじのさらなる活用
について
10 姫路市の教育課題について
(1) 市立3高校の統廃合について
(2) 小中学校の体育館へのエアコン
の設置について
11 災害に強い水道事業を目指して
12 所有者不明土地への対策について |
 |
- 令和5年第1回定例会
- 3月6日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 姫路市の少子化対策・子育て支援に
ついて
2 人口減少社会における周辺地域のま
ちづくりと産業振興について
(1) 人口減少地域への新たな施策
(2) 市街化調整区域のまちづくり
(3) 農業を含む産業の振興
3 ウイズコロナからアフターコロナへ
向けての対策について
(1) 本市の新型コロナウイルス感染
症への対応の総括
(2) 地域コミュニティの活性化策
(3) アフターコロナの観光戦略
4 高速道路や鉄道などの交通インフラ
の今後について
(1) 一般市道の今後の整備
(2) 高速道路インターチェンジ周辺
の活用
(3) 人口減少社会における鉄道の在
り方と駅周辺整備
5 これからの教育課題について
(1) 学校施設の老朽化対策と長寿命
化対策
(2) 部活動の地域移行 |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 3月8日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 ウィズコロナの時代における社会活
動等について
(1) 姫路市全体の行事の方針
(2) 自治会活動等の活動の指針
(3) 学校行事における活動の指針
2 清元市長の目指す子ども支援につい
て
(1) 少子化対策
(2) 就学前施設の在り方
(3) 児童相談所の設置に向けて
3 東日本大震災から10年が経過した
今、自治体が考える災害対策につい
て
4 多様化、複雑化する行政課題に対応
する人材の確保・育成について
5 近未来の姫路の都市像について
(1) 道路整備と産業の誘致
(2) スマートシティで目指すもの
6 これからの教育課題について
(1) 35人学級の効果と課題
(2) デジタル教科書の推進
7 財政の基本的ルールと姫路市中央卸
売市場関連事業について
(1) 歳出のルールについて
(2) 中央卸売市場移転再整備に関係
する2つの事業について |
 |