ナビゲーションを読み飛ばす

姫路市議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • 姫路無所属の会
    嶋谷 秀樹
  • 令和7年第2回定例会
  • 6月13日
  • 本会議(質疑質問2日目)
(複合方式)
1 播磨臨海地域道路について
 (1) 地域・道路交通の課題解消に向
    けて
 (2) 計画段階環境配慮書での市長意
    見について
 (3) 自然保護・生物多様性への配慮
    について
2 生活インフラの整備について
 (1) 交差点標識の文字が消えた..
    .真っ白...
 (2) 国道250号の渋滞等、諸課題
    について
 (3) 水道管の破裂、夜間の緊急連絡
    体制の周知
3 デジタルインフラの整備について
 (1) 人工衛星を用いた漏水調査
 (2) 生成AIの活用と業務量の変化
    、働き方改革は
 (3) 姫路市公式LINEの通報・報
    告システム等、利用状況
 (4) 各地域に情報LINEの構築を
    、市公式のサテライトへ
 (5) デジタルアドレスの運用につい
    て
4 スポーツ行政について
 (1) 自校外プール活用事業について
 (2) 姫カツ(中学校部活動の地域展
    開)の進捗・課題
 (3) ひめじスーパーアリーナの進捗
    ・課題
 (4) 姫路まとがたオープンウォータ
    ースイミング開催
 (5) ワールドマスターズゲームズ2
    027(競泳)の誘致
映像を再生します
  • 令和6年第4回定例会
  • 12月9日
  • 本会議(質疑質問3日目)
(複合方式)
1 姫路市の目指す教育について
 (1) 第3期姫路市教育振興基本計画
    案について
 (2) 新しい組織の目指すところ
2 教育DXの進捗と是非について
 (1) GIGAスクール構想、ICT
    教育と校務DXの進捗
 (2) DX先進国のアナログ回帰から
    学ぶこと
3 学校における校則について
 (1) 校則の現状と取組について
 (2) NPОカタリバによる「みんな
    のルールメイキング」
4 教職員数の不足について
 (1) 現状と課題について
 (2) 非正規教員について
5 教育行政の諸課題について
 (1) 通学路安全対策について
 (2) 学校水泳における自校外プール
    の活用状況について
 (3) 部活動地域展開(連携~移行)
    の進捗
 (4) 地域との関わり(ナナメの関係
    )について
映像を再生します
  • 令和6年第1回定例会
  • 2月29日
  • 本会議(質疑質問4日目)
(複合方式)
1 手柄山スポーツ施設整備運営事業に
  ついて
 (1) 施設の使命について
  ア トップアスリート育成
  イ 防災拠点としての役割
  ウ スポーツと観光の共存
 (2) 施設運営について
  ア ユニバーサルデザインへの取組
  イ オープニングイベントの誘致
  ウ 各種大会の実施計画
 (3) 運動部活動の地域移行と連携
 (4) 屋内プールを活用した水泳授業
    の民間委託
2 里山保全活動について
 (1) ボランティア活動の推進につい
    て
 (2) イノシシ対策の進捗について
3 姫路市LINE公式アカウントの利
  用について
 (1) 利用状況について
 (2) 災害時の利活用について
 (3) 過去配信分の閲覧方法について
4 消防団員の備品の充実について
  消防署員と同等の防寒具の支給を
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月12日
  • 本会議(質疑質問3日目)
(複合方式)
1 デジタル技術を活用した市民サービ
  スの向上について
 (1) LINE公式アカウントで市民
    アプリ「ひめパス」の再構築を
 (2) 新しいホームページの進捗状況
 (3) 書かない窓口、待たない窓口、
    行かない市役所
2 的形地区の諸課題について
 (1) 播磨臨海地域道路の進捗
 (2) 的形駅周辺整備事業の進捗
 (3) 通学路安全対策
 (4) 災害対策(冠水・土砂崩れ)
 (5) イノシシ対策
映像を再生します
戻る