- 令和7年第2回定例会
- 6月16日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 新動物愛護施設について
(1) 動物愛護管理に関するワーキン
ググループについて
(2) 新動物愛護施設の名称公募につ
いて
(3) 譲渡候補犬用のしつけや運動ス
ペースについて
2 学校給食調理場の環境改善について
(1) 本市の熱中症対策の取組につい
て
(2) 学校給食調理場へのエアコン設
置について
3 子どものプレーパーク(冒険遊び場
)の普及について
(1) 自然の中での遊びの教育的効果
について
(2) プレーパークの活用なども含め
た外遊び機会の拡大について |
 |
- 令和6年第2回定例会
- 6月14日
- 本会議(質疑質問2日目)
|
(一括方式)
1 人口減少社会への対応について
(1) 市民との意識の共有について
(2) 外国人材受入企業への支援につ
いて
2 本市の企業誘致策について
(1) 企業誘致の取組について
(2) 市街化調整区域内での企業誘致
及び6次産業化支援策
3 準中型免許取得の普及促進について
準中型免許取得費用の助成事業の周
知と、市内高校生への準中型免許の
周知について
4 グリーンファミリー制度について
(1) 京阪神等の都市部に通勤する移
住者へのPRについて
(2) 移住者への就農支援について
5 防災について
(1) 市民の防災意識の向上について
(2) 民間同士の地域防災協定につい
て
(3) 防災DXについて
(4) 避難所担当職員の選定について
6 潜在的な待機児童について
潜在的な待機児童の解消のための本
市の取組について
7 高齢難聴者の補聴器使用の普及につ
いて
国への要望や県との連携、市民への
啓発について
8 動物愛護管理業務について
(1) 新たに配置された行政職職員(
事務職)の担当業務について
(2) 民間との連携状況について
9 香寺町の公共交通について
(1) 公共交通空白地域におけるコミ
ュニティバスの運行について
(2) 播但線香呂駅への姫ちゃりのポ
ート設置について |
 |
- 令和5年第4回定例会
- 12月4日
- 本会議(質疑質問2日目)
|
(一括方式)
1 高校3年生までの医療費の完全無償
化の実施時期と諸課題について
(1) 実施時期について
(2) 財源確保について
(3) 適正受診に向けた取組について
2 姫路市立の学校施設における特別教
室及び体育館のエアコン整備につい
て
早期の実施に向けた本市の取組につ
いて
3 農業者に対する本市の支援について
(1) 集落営農組織に対する本市の支
援策について
(2) 新規就農人口確保のための取組
と6次産業化の支援について
(3) 農作物被害をもたらす特定外来
生物のアライグマ駆除と捕獲実
績
4 森林環境譲与税の活用について
(1) 本市におけるこれまでの森林環
境譲与税の主な使用実績につい
て
(2) 令和6年から増額される森林環
境譲与税の主な使途について
5 姫路市公式LINEの活用について
(1) 市民への情報発信と市民からの
情報提供の受付について
(2) 市民サービスの各種申請や届出
の受付などの機能について
(3) 登録者獲得方法について
6 姫路市の動物愛護管理業務について
(1) 動物管理センターへの行政職職
員(事務職)の配置について
(2) 民間との連携について |
 |