ナビゲーションを読み飛ばす

姫路市議会インターネット中継

※検索結果一覧

改革無所属の会
  • 令和5年第3回定例会
  • 本会議(質疑質問3日目)
  • 9月12日
  • 塚本 進介 議員
(複合方式)
1 「姫路らしい教育を考える」公教育
  と私塾の違い
  学習環境の視点からの最良な集団規
  模について
2 個性に合わせた個別教育と一定の教
  育水準確保
 (1) 義務教育学校、小規模特認校、
    夜間中学、市立高校、市立幼稚
    園、生涯学習大学校、好古学園
    大学校の在り方
 (2) 教育を地域で共有する「コミュ
    ニティスクール」の在り方
 (3) 適正規模適正配置の再考と個別
    ケースにおける柔軟な方針見直
    しについて
 (4) 一貫教育が目指す、子どもの成
    長と効果的な教育
3 学校教職員の働き方改革
 (1) 同一の学校での勤務期間
 (2) 教職員のキャリアプランと、学
    びの機会を学校外で実現する
 (3) 兼職ルールの積極運用
4 「教育と地方創生」子育て支援の本
  気度を考える
 (1) 待機児童対策「希望に応える預
    かり」を実現する
 (2) 放課後児童クラブの対象範囲の
    拡大
 (3) こども医療費の無償化から予算
    編成方針を考える
5 ICT教育での活性化/地域スポー
  ツでの活性化
 (1) デジタルリテラシー育成に向け
    た取組
 (2) 地域公民館でのWi-Fi設置
    による学習環境の向上
 (3) 中学校の部活動の意義
 (4) 中学校の部活動の地域移行の取
    組や、今後の展開と予算イメー
    ジ
 (5) 部活動に代わって、子どもの活
    躍の場を確保することへの意欲
6 地域での学校の役割
 (1) 地域を巻き込んで、市内大学と
    の連携強める
 (2) これからの姫路の市立高校「姫
    路の代表」
 (3) 通いたい学校、通わせたい学校
    で定住人口を集める
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 本会議(質疑質問2日目)
  • 9月11日
  • 牧野 圭輔 議員
(一問一答方式)
1 姫路市立3高校の統合に関連した「
  姫路市長選・高校生ミーティング」
  における市長発言等
2 出張旅費支給等の見直し
3 幼児教育・保育の無償化後の市立幼
  稚園における課題等
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 本会議(質疑質問2日目)
  • 6月12日
  • 塚本 進介 議員
(複合方式)
1 「誇れる姫路を未来へ!」姫路城世
  界遺産登録30周年記念を祝う
 (1) 記念行事のコンセプトと企画状
    況について
 (2) 特別史跡姫路城跡保存活用計画
    について
2 平成中村座姫路城公演の成功に学ぶ
 (1) 中村座や観客にとっての「姫路
    らしさ」
 (2) 「姫路らしい」おもてなしを実
    践する
3 1日過ごして楽しい観光を実現する
 (1) 城周辺の建物や空間を使い尽く
    す(イーグレひめじ等)
 (2) 観光産業を姫路のチカラにする
4 アフターコロナでのコミュニティ強
  化や先進技術への取組
 (1) 地域に必要な拠点を考える(コ
    ミュニティセンター)
 (2) ドローン等の先進技術への取組
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 本会議(質疑質問2日目)
  • 6月12日
  • 牧野 圭輔 議員
(一問一答方式)
1 議案第79号損害賠償請求事件に係
  る和解と市長の責任等(白浜市場線
  東ルート新設事業)
2 辻井・田寺地内の浸水対策
映像を再生します
戻る