※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImhpbWVqaS1jaXR5XzIwMjMxMjA1XzAwNDBfdGFrYW1pLWNoaXNha2kiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc3RyZWFtLmhpbWVqaS1jaXR5LndpbmtuZXQubmUuanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc3RyZWFtLmhpbWVqaS1jaXR5LndpbmtuZXQubmUuanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWhpbWVqaS1jaXR5XzIwMjMxMjA1XzAwNDBfdGFrYW1pLWNoaXNha2kmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImhpbWVqaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImhpbWVqaS1jaXR5X3ZvZF8xMTYwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第4回定例会
- 12月5日 本会議(質疑質問3日目)
- 自由民主党 高見 千咲 議員
(一括方式)
1 不登校の児童・生徒に対する幅広い
支援について
(1) 適応教室の利用率について
(2) 不登校特例校の設置について
(3) 適応教室における教育機会の確
保について
(4) ICT教育の充実について
(5) 新設校における不登校の生徒の
受皿としての役割について
(6) 不登校支援団体と支援を必要と
する人との橋渡しについて
2 伝統芸能の担い手育成について
(1) 伝統芸能に関する教育の現状に
ついて
(2) 伝統芸能に触れる機会の創出に
ついて
3 ホームページの改善について
(1) リニューアルの際の変更点につ
いて
(2) ホームページ更新のための担当
職員の配置について
4 新しい観光施策について
ガストロノミーツーリズム及び日本
酒を使った観光プロモーションにつ
いて
5 女性活躍社会の実現について
(1) 本市における女性管理職の積極
的な登用について
(2) 審議会等における女性の積極的
な登用について
(3) 自治会・地域活動における女性
の活躍と役割について
6 性暴力被害者支援センターの設置に
ついて
(1) 本市における性暴力被害者支援
の現状について
(2) 性暴力被害者のためのワンスト
ップ支援センターの設置につい
て
7 産後ケア事業について
産後ケア事業の利用料の支払い方法
について
1 不登校の児童・生徒に対する幅広い
支援について
(1) 適応教室の利用率について
(2) 不登校特例校の設置について
(3) 適応教室における教育機会の確
保について
(4) ICT教育の充実について
(5) 新設校における不登校の生徒の
受皿としての役割について
(6) 不登校支援団体と支援を必要と
する人との橋渡しについて
2 伝統芸能の担い手育成について
(1) 伝統芸能に関する教育の現状に
ついて
(2) 伝統芸能に触れる機会の創出に
ついて
3 ホームページの改善について
(1) リニューアルの際の変更点につ
いて
(2) ホームページ更新のための担当
職員の配置について
4 新しい観光施策について
ガストロノミーツーリズム及び日本
酒を使った観光プロモーションにつ
いて
5 女性活躍社会の実現について
(1) 本市における女性管理職の積極
的な登用について
(2) 審議会等における女性の積極的
な登用について
(3) 自治会・地域活動における女性
の活躍と役割について
6 性暴力被害者支援センターの設置に
ついて
(1) 本市における性暴力被害者支援
の現状について
(2) 性暴力被害者のためのワンスト
ップ支援センターの設置につい
て
7 産後ケア事業について
産後ケア事業の利用料の支払い方法
について
- ※この映像は、姫路市議会の公式記録ではありません。