※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 平成29年第2回定例会
- 6月9日 本会議(質疑質問1日目)
- 日本共産党議員団 谷川 真由美 議員
(一問一答方式)
1 公的責任で保育の質と量を確保する
ことについて
(1) 地方裁量型の認定こども園を導
入してきた姫路市の責任につい
て
(2) 認定こども園の法令違反等につ
いて、再発防止策の推進状況
ア 地方裁量型認定こども園及び認
可外保育施設への訪問調査につ
いて
イ 認可外保育施設から認定こども
園等へ移行した施設管理者への
研修について
ウ 監査体制と監査の頻度について
エ 不正受給した施設型給付費の返
還について
オ 子ども・子育て会議の認可・確
認分科会について
(3) 待機児童の解消について
2 姫路市立小中学校における食育推進
プランについて
(1) 食育推進プラン策定の経緯につ
いて
(2) 児童生徒の食生活実態調査及び
食事状況調査結果をどう食育推
進プランに反映させているのか
(3) 栄養教諭の配置について
(4) 中学校給食の実施に向けて
ア 北部エリア学校給食センターに
ついて
イ 南部エリア学校給食センターに
ついて
3 宮ヶ谷最終処分場について
宮ヶ谷最終処分場における改善命令
の確実な履行を
1 公的責任で保育の質と量を確保する
ことについて
(1) 地方裁量型の認定こども園を導
入してきた姫路市の責任につい
て
(2) 認定こども園の法令違反等につ
いて、再発防止策の推進状況
ア 地方裁量型認定こども園及び認
可外保育施設への訪問調査につ
いて
イ 認可外保育施設から認定こども
園等へ移行した施設管理者への
研修について
ウ 監査体制と監査の頻度について
エ 不正受給した施設型給付費の返
還について
オ 子ども・子育て会議の認可・確
認分科会について
(3) 待機児童の解消について
2 姫路市立小中学校における食育推進
プランについて
(1) 食育推進プラン策定の経緯につ
いて
(2) 児童生徒の食生活実態調査及び
食事状況調査結果をどう食育推
進プランに反映させているのか
(3) 栄養教諭の配置について
(4) 中学校給食の実施に向けて
ア 北部エリア学校給食センターに
ついて
イ 南部エリア学校給食センターに
ついて
3 宮ヶ谷最終処分場について
宮ヶ谷最終処分場における改善命令
の確実な履行を
- ※この映像は、姫路市議会の公式記録ではありません。