※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 平成29年第3回定例会
- 9月11日 本会議(質疑質問1日目)
- 日本共産党議員団 森 由紀子 議員
(複合方式)
1 平和首長会議加盟・非核平和都市宣
言の自治体として、平和を強く発信
せよ
(1) 平和首長会議総会への参加目的
と意義について
ア 参加の目的は
イ 報告と発言内容は
ウ 平和首長会議総会に参加された
感想は
(2) 平和首長会議加盟・非核平和都
市宣言の自治体としてさらなる
平和の発信を
ア 平和首長会議2020ビジョン
への取り組みについて
イ 原水爆禁止世界大会へのメッセ
ージを
ウ 平和首長会議総会の特別決議で
示された「核兵器禁止条約」へ
の加盟を国に求めよ
2 49年連続黒字の決算は今こそ子育
て支援に
こども医療費助成制度は所得制限の
撤廃を
3 市の責任で、住み続けられるまちづ
くりを
(1) 立地適正化計画素案で地域の過
疎化を防げるのか
(2) 公共交通を充実させ、現居住地
での暮らしを守ること
ア コミュニティバスの検討を全市
域で行うこと
イ 神姫バス(株)に対して便数と
路線の改善を求めること
1 平和首長会議加盟・非核平和都市宣
言の自治体として、平和を強く発信
せよ
(1) 平和首長会議総会への参加目的
と意義について
ア 参加の目的は
イ 報告と発言内容は
ウ 平和首長会議総会に参加された
感想は
(2) 平和首長会議加盟・非核平和都
市宣言の自治体としてさらなる
平和の発信を
ア 平和首長会議2020ビジョン
への取り組みについて
イ 原水爆禁止世界大会へのメッセ
ージを
ウ 平和首長会議総会の特別決議で
示された「核兵器禁止条約」へ
の加盟を国に求めよ
2 49年連続黒字の決算は今こそ子育
て支援に
こども医療費助成制度は所得制限の
撤廃を
3 市の責任で、住み続けられるまちづ
くりを
(1) 立地適正化計画素案で地域の過
疎化を防げるのか
(2) 公共交通を充実させ、現居住地
での暮らしを守ること
ア コミュニティバスの検討を全市
域で行うこと
イ 神姫バス(株)に対して便数と
路線の改善を求めること
- ※この映像は、姫路市議会の公式記録ではありません。