※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 平成30年第4回定例会
- 12月5日 本会議(質疑質問3日目)
- 日本共産党議員団 森 由紀子 議員
(一問一答方式)
1 市営住宅のセーフティネット機能を
生かした姫路市住宅計画を
(1) 203戸もの管理戸数を削減したこ
とについて
ア 2年間で203戸もの削減は乱暴
ではないか
イ 管理戸数削減の見直しについて
(2) なぜすぐに募集できない空き室
が多いのか
2 公営住宅法と住生活基本法の理念を
生かすこと
(1) 「改正住宅セーフティネット法」
の登録制度で住宅確保要配慮者
の住宅が確保できるのか
(2) 「改正住宅セーフティネット法」
によるセーフティネット住宅の
登録件数は
(3) 市営住宅の住環境の向上を
(4) 市営住宅の維持管理計画につい
て
3 応募倍率の高い単身者や高齢者単身
世帯への対応について
(1) 高齢者単身世帯の住宅戸数の割
合をふやすこと
(2) 単身者や子育て世帯など、建て
かえは多様性を持たせた間取り
で市営住宅の再生を
(3) 公営住宅管理標準条例の改定通
知を生かし、柔軟な対応を
4 被災者受け入れ住宅の周知と活用を
(1) 現在の被災者受け入れ住宅戸数
と実績
(2) 被災者受け入れ住宅の周知徹底
を
(3) DV被害者や障がい者、母子世
帯への利活用を
1 市営住宅のセーフティネット機能を
生かした姫路市住宅計画を
(1) 203戸もの管理戸数を削減したこ
とについて
ア 2年間で203戸もの削減は乱暴
ではないか
イ 管理戸数削減の見直しについて
(2) なぜすぐに募集できない空き室
が多いのか
2 公営住宅法と住生活基本法の理念を
生かすこと
(1) 「改正住宅セーフティネット法」
の登録制度で住宅確保要配慮者
の住宅が確保できるのか
(2) 「改正住宅セーフティネット法」
によるセーフティネット住宅の
登録件数は
(3) 市営住宅の住環境の向上を
(4) 市営住宅の維持管理計画につい
て
3 応募倍率の高い単身者や高齢者単身
世帯への対応について
(1) 高齢者単身世帯の住宅戸数の割
合をふやすこと
(2) 単身者や子育て世帯など、建て
かえは多様性を持たせた間取り
で市営住宅の再生を
(3) 公営住宅管理標準条例の改定通
知を生かし、柔軟な対応を
4 被災者受け入れ住宅の周知と活用を
(1) 現在の被災者受け入れ住宅戸数
と実績
(2) 被災者受け入れ住宅の周知徹底
を
(3) DV被害者や障がい者、母子世
帯への利活用を
- ※この映像は、姫路市議会の公式記録ではありません。