ナビゲーションを読み飛ばす

姫路市議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • 日本共産党議員団
    森 由紀子
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月13日
  • 本会議(質疑質問3日目)
(一問一答方式)
1 全庁的な取組で男性職員の育児休業
  や産後パパ育休(出生時育児休業)
  の利用促進を図ること
 (1) 新たな育児休業制度の概要につ
    いて
 (2) 子の出生時の育休である産後パ
    パ育休制度について
 (3) 男性職員の育児休業取得率と子
    の出生時における5日以上の休
    暇取得率について
  ア 育児休業取得率の目標値につい
    て
  イ 育児休業と出生時における5日
    以上の休暇の取得率向上のため、
    職場環境の改善を図ること
  ウ 子の出生時の休暇に加え、産後
    パパ育休の取得率の目標値を新
    たな姫路市男女共同参画プラン
    で定めること
 (4) 女性活躍推進法に基づく姫路市
    特定事業主行動計画について
  ア 後期計画の実施中に、男性職員
    の育児参加ではなく、育児をす
    るという認識が深まるよう改善
    を図ること
  イ 「育児に参加する休暇」という
    認識が、特定事業主行動計画に
    より意識づけられたのではない
    か
  ウ 「育児に参加する休暇」を促進
    したことが、今なお育児休業取
    得率を33%にとどめている要
    因の1つではないのか
 (5) 育児休業等を理由とする不利益
    取扱いの禁止とハラスメントの
    防止徹底を
2 住民自治と社会教育の拠点となる公
  民館活動を
 (1) 令和3年第4回定例会の議案第
    113号で所管替えの目的とし
    て示した「地域活動の振興を図
    る」とは
 (2) 住民自治について
 (3) 社会教育の場としての公民館に
    ついて
  ア 教育委員会として公民館とどの
    ような連携を図るのか
  イ 社会教育主事を配置すること
  ウ 社会教育主事の人材確保と育成
    に早急に取りかかること
3 棚田踏切除却立体交差事業(アンダ
  ーパス化)に伴う迂回路の仮設踏切
  と新棚田交差点の安全対策を警察に
  求めること
 (1) 通行者や周辺住民の安全を守る
    立場から、警察に安全対策を図
    るよう求めること
 (2) 警察の安全対策について、地元
    住民や土地区画整理組合と情報
    を共有し、周知を図ること
映像を再生します
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月7日
  • 本会議(質疑質問3日目)
(一問一答方式)
1 市立3高校の在り方については丁寧
  な議論で進めること
 (1) 財政問題と公共施設等総合管理
    計画を市立高校統廃合の理由に
    しないこと
  ア 本当に市立高校が姫路市財政の
    負担になっているのか
  イ 長寿命化事業の推進で国の「公
    共施設等適正管理推進事業債」
    の活用を
 (2) 10年後の中学校卒業生徒数の
    見込みについて
  ア 中学校卒業生徒数の1割減少が
    2つもの高校をなくす理由にな
    るのか
  イ 少人数学級で1学年の学級数を
    見直すこと
 (3) 審議会の答申を受けた後の進め
    方について
  ア 答申内容だけでなく、広く意見
    を聞き取ること
  イ アンケート調査の結果をどう反
    映させるのか
  ウ 受検生への影響について
2 コロナ禍の今こそ居住の権利を保障
  する市営住宅を
 (1) 姫路市住宅計画の見直しで住宅
    セーフティネットの役割を果た
    すこと
  ア 高齢者や障がい者などが安心し
    て暮らせる環境整備を
  イ 入居収入基準の引上げで単身者
    や子育て世代が入居しやすい条
    件整備を
  ウ 家賃滞納者への対応について
 (2) 国の「公共施設等適正管理推進
    事業債」の活用について
  ア 姫路市住宅計画の見直しに「脱
    炭素化事業」を取り入れること
  イ 管理戸数の削減ありきではなく
    「長寿命化事業」の活用で、必
    要管理戸数の見直しを
3 住民の安全安心を守る鉄道踏切対策
  を
 (1) 兵庫県の「踏切すっきり安心プ
    ラン」の進捗状況は
  ア 看板設置などで安全対策は十分
    なのか
  イ 注意喚起対策が十分生かされて
    いるのか点検を行うこと
 (2) 国の改正踏切道改良促進法に基
    づく改良すべき踏切個所の進捗
    状況は
 (3) 飾磨地域の鉄道踏切対策で切望
    されている連続立体交差事業に
    ついて
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月14日
  • 本会議(質疑質問3日目)
(一問一答方式)
1 コロナ禍の今こそ国民健康保険法第
  1条の理念を遵守し、社会保障制度
  としての国民健康保険制度に
 (1) 国民健康保険財政安定化基金の
    活用で、低所得世帯の国民健康
    保険料の負担を引き下げること
 (2) 国保料滞納世帯に正規の保険証
    を送付すること
 (3) 国の社会保障の責任を曖昧にす
    る社会保障制度改革プログラム
    法の廃止を国に求めること
 (4) 新型コロナウイルス感染症の影
    響により収入が減少した被保険
    者に係る国民健康保険料の減免
    の周知と対応について
 (5) 国民健康保険法第44条の医療
    費一部負担金の減免を柔軟に活
    用すること
2 新姫路市中央卸売市場は市民の食の
  安全安心を確保する拠点に
 (1) 新築工事に係る杭打設工事によ
    り発生した汚泥について
  ア 約13000㎥とされる汚泥を
    含む排土の産廃処分にかかるお
    よその費用と新市場開場への影
    響
  イ 杭汚泥処分の報告に至る経緯に
    ついて
 (2) 姫路市中央卸売市場場外用地に
    ぎわい創出事業の見通しについ
    て
 (3) 市場の取扱数量増加への取組の
    進捗状況は
 (4) 新市場開設に当たっては市場を
    経由する周回バスの運行で住民
    の移動する権利を守ること
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議(質疑質問4日目)
(一問一答方式)
1 住民の基本的人権が守られる姫路市
  公共施設等総合管理計画に
 (1) 建築物の長寿命化で公共施設を
    守ること
  ア 耐用年数の延長は長寿命化計画
    に当たるのか
  イ 半数の建築物の耐用年数を延長
    した根拠と経緯は
  ウ 耐用年数を延長し、さらに多く
    の公共施設を守ること
 (2) 公共施設の集約化で住民の基本
    的人権が守られるのか
  ア パブリック・コメントの内容と
    その対応は
  イ 公共施設等総合管理計画の周知
    をどう図るのか
2 姫路市総合交通計画で住民の移動す
  る権利を守ること
 (1) 公共交通事業者への新型コロナ
    ウイルス感染症対策と経営への
    支援策について
 (2) 公共交通の利用促進について
  ア 高齢者バス等優待乗車助成制度
    を70歳からにすること
  イ 公共交通の持つ役割について市
    民理解を広げ、利用促進を図る
    こと
 (3) 公共交通空白地域の見直しを
 (4) 公共交通利用者の要望にどう応
    えるのか
 (5) コロナ禍を見据えた総合交通計
    画のスケジュールと周知につい
    て
3 地域における市立幼稚園の役割を果
  たすこと
 (1) 市立幼稚園の3歳児保育の拡充
    を
 (2) 市立幼稚園が担う役割をどう認
    識しているのか
 (3) 市立幼稚園を行政の責任で存続
    させること
映像を再生します
  • 令和2年第4回定例会
  • 12月4日
  • 本会議(質疑質問2日目)
(一問一答方式)
1 姫路市新総合計画はコロナ後の新し
  い社会を見据えた計画にすること
 (1) 姫路市総合計画基本構想(素案
    )は市民に周知できたのか
  ア パブリック・コメントの取り方
    は拙速ではなかったのか
  イ 基本構想(素案)の周知期間は
    十分だったのか
  ウ 住民説明会は市内6か所で十分
    だったのか
 (2) 新総合計画にはまず「市の役割
    」や「公助」を示すこと
  ア なぜ「市の役割」ではなく「市
    の取組の方向性」にしたのか
  イ なぜ「きめ細かな福祉の充実」
    が「自助」、「共助」、「公助
    」なのか
  ウ 「魅力ある教育の推進」という
    政策の中に少人数学級の推進を
    加えること
  エ 「スマート自治体の推進」とい
    う政策の中に個人情報保護の観
    点を加えること
2 コロナ禍の今こそ命と暮らしを守る
  施策を
 (1) 中学3年生までのインフルエン
    ザワクチン接種費用の助成を
 (2) 新型コロナウイルス感染症拡大
    による離職者や解雇者への市営
    住宅の提供条件の緩和を
 (3) 生存権を保障した憲法25条に
    照らした生活保護行政を
  ア 厚生労働省の事務連絡どおりの
    対応になっているのか
  イ 生活保護基準の引上げと夏季加
    算創設を国に求めること
映像を再生します
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議(質疑質問2日目)
(一問一答方式)

1 避難所の新型コロナウイルス等感染
  症対策について
 (1) 4月7日付「避難所における新
    型コロナウイルス感染症への更
    なる対応について」の国からの
    通知について
  ア 国が示す感染症対策の参考事例
    について
  イ 避難所運営マニュアルの作成ス
    ケジュールは
  ウ 市民や避難所運営関係者への周
    知は
 (2) 感染症拡大防止のための段ボー
    ルベッドと仕切り、マスク、消
    毒液、防護服の調達や備蓄につ
    いて
  ア 飛沫感染防止に有効な段ボール
    ベッドと仕切りの調達と活用に
    ついて
  イ マスク、消毒液、防護服の備蓄
    計画について
2 子どもたちに食の確保を
 (1) フードバンク活動は全庁的な支
    援で行うこと
 (2) 夏期登校日に学校給食の実施を
3 ICT教育で環境格差による教育格差
  を生まないこと
 (1) ICT支援員のさらなる拡充を
 (2) GIGAスクールサポーターの増配
    置を
4 全ての市立幼稚園に3歳児保育と預
  かり保育の実施を
映像を再生します
戻る