- 令和5年第2回定例会
- 6月12日
- 本会議(質疑質問2日目)
|
(一括方式)
1 病児・病後児保育の充実について
2 大規模小学校における課題について
(1) 水泳や体験学習における教育機
会の在り方について
(2) 教職員の職場環境について
(3) 放課後児童クラブの受入れ体制
と環境整備について
3 公園のトイレ整備について
4 JR姫路駅北駅前広場のたばこのポ
イ捨てについて |
 |
- 令和4年第2回定例会
- 6月10日
- 本会議(質疑質問1日目)
|
(一括方式)
1 高齢者、障がい者や子育てに優しい
まちづくりについて
(1) 安心して遊べる公園について
(2) 安心して通行できる歩道につい
て
2 行政手続のオンライン化について
3 カーボンニュートラルへの取組につ
いて
(1) 新美化センターの基本方針策定
について
(2) 脱炭素先行地域の取組について
4 都市基盤河川大井川改修事業につい
て |
 |
- 令和3年第2回定例会
- 6月11日
- 本会議(質疑質問1日目)
|
(複合方式)
1 新型コロナウイルス感染症への対策
について
(1) 自宅療養者・入院待機者につい
て
(2) ワクチン接種について
(3) 生活困窮者・低所得家庭への支
援について
(4) オンライン学習について
2 手柄山中央公園再整備について
(1) 飲食店やコンビニエンスストア
の必要性について
(2) コロナ禍での事業スケジュール
について |
 |
- 令和2年第3回定例会
- 9月11日
- 本会議(質疑質問1日目)
|
(一括方式)
1 令和元年度決算について
2 議案第119号令和2年度姫路市一
般会計補正予算(第5回)について
(1) 帰国者接触者外来等自己負担相
当額の助成について
(2) 中小企業等の働き方改革や生産
性向上に向けたデジタル化支援
について
(3) 新生児臨時特別給付金の支給に
ついて
(4) 国内からの観光誘客の推進につ
いて
3 コロナ禍に対する施策について
(1) 経済と雇用への対応について
(2) 感染者とその家族への対応につ
いて
(3) 感染症に最前線で取り組む保健
所、消防署について
(4) 公共施設における感染症予防対
策について
(5) 入国制限による学校での外国語
指導体制への影響について
4 請負契約における入札の在り方につ
いて
(1) 市役所北別館大規模改修工事に
ついて
(2) 市民プール他施設撤去工事につ
いて
5 教育に関する課題について
(1) 自立性・多様性を目指す教育理
念と学校の規則について
(2) 教育現場で発生する事故などの
再発防止について |
 |
- 令和元年第4回定例会
- 12月6日
- 本会議(質疑質問2日目)
|
(一括方式)
1 姫路市の目指すスマートシティ像に
ついて
(1) スマートシティで取り組むべき
課題について
(2) スマートシティ官民連携プラッ
トフォームへの参画について
2 防災・減災対策について
(1) 水道施設の強靭化について
(2) 非常用電源の確保について
3 受動喫煙対策について
(1) 学校や病院、行政機関などの状
況について
(2) 事業者に対する周知について
(3) 20歳未満の労働者や学生に対
する啓発について
(4) 姫路駅北側の喫煙所撤去後の対
応について
4 観光・スポーツ施策について
(1) 観光客向けのキャッシュレス対
応について
(2) 市民に対する姫路城マラソンの
PR方策について |
 |