- 令和5年第3回定例会
- 9月12日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 学校のプール授業の在り方について
(1) プールの共用利用について
(2) 屋内プールを活用した民間委託
について
2 観光政策について
(1) ペットツーリズムについて
ア 観光マップについて
イ 宿泊施設について
(2) 宿泊税について
3 世界遺産姫路城マラソンについて
(1) 実行委員会について
(2) 緊急時の対応について
(3) 姫路城世界遺産登録30周年記
念事業大会について
(4) コースについて
(5) ランナーへの参加賞について
(6) 給食について
(7) 持続可能なマラソン大会に向け
て
4 肢体不自由のある児童・生徒への支
援について
(1) 書写養護学校における理学療法
士の専任配置について
(2) 地域の学校に通う肢体不自由児
への支援体制について
5 少年補導委員の報償費の再検討につ
いて |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月13日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 姫路市立高等学校について
(1) 新たな市立高等学校への想いに
ついて
(2) 目指すべき学校像について
(3) 市立にしかできない高等学校に
ついて
2 子どもたちの安全と健全育成につい
て
(1) 危機管理室と教育委員会の連携
について
(2) 街頭補導の縮小の経緯と教育委
員会が実施したアンケート結果
について
(3) 今後の少年補導委員会の活動の
在り方について
3 不妊への理解が進む社会づくりにつ
いて
(1) 不妊に関する情報発信及び理解
活動について
(2) (仮称)母子健康支援センター
「みらいえ」の活用について
(3) 不妊治療と仕事が両立できる社
会について
4 手柄山中央公園再整備の進捗状況に
ついて
(1) 手柄山スポーツ施設整備運営事
業の進捗状況について
(2) 整備完了後の大規模スポーツ大
会及びイベントの誘致計画につ
いて
(3) 進捗状況を含めた市民への広報
活動について
5 悩みを抱える児童生徒の相談体制に
ついて |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月14日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 市民の命・健康を守る医療救急体制
のさらなる強化について
(1) 県立はりま姫路総合医療センタ
ー(仮称)の開院について
ア 入院患者の移送対応について
イ 救命救急センターの受入体制に
ついて
(2) 救急搬送支援システムについて
ア 救急搬送支援システムの試験運
用結果について
イ 救急搬送支援システムの目標値
について
ウ 搬送先医療機関との連携強化に
ついて
2 がん患者に寄り添った支援について
(1) 姫路市がん患者アピアランスサ
ポート助成事業の対象人数につ
いて
(2) 姫路市がん患者アピアランスサ
ポート助成事業の所得制限につ
いて
3 児童生徒の安全対策について
(1) 学校内の工作物及び機器等の安
全点検について
(2) 教職員による安全点検について
(3) 学校内の石碑などの建造物の在
り方について
(4) 公園内の石碑などの建造物につ
いて
4 夏休み中の学習者用端末の活用につ
いて
(1) 夏休み中の学習者用端末の活用
における学年の選定理由と評価
について
(2) 冬休みの学習者用端末の活用計
画について
(3) オンラインでの活用を含めた今
後の取組について
5 医療的ケアの必要な児童生徒への支
援について
(1) 医療的ケア児の社会的自立に向
けた通学支援について
(2) 「医療的ケア児及びその家族に
対する支援に関する法律」施行
に伴う取組について |
 |
- 令和2年第3回定例会
- 9月15日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 姫路市の風疹対策について
(1) 現在のクーポン券利用率につい
て
(2) 抗体検査の実施率向上に向けた
取組について
(3) 女性労働者が抗体検査を受けや
すい環境整備について
2 教育行政について
(1) 置き勉強道具について
ア 本市の取組について
イ 子どもたちの身体への影響につ
いて
(2) 学校現場を支えるサポート体制
の強化について
ア スクールソーシャルワーカーに
ついて
(ア) SSWのさらなる人材確保
について
(イ) SSWの資質の向上につい
て
イ ICT支援員について
(ア) ICT支援員の人材確保に
ついて
(イ) ICT教育のさらなる環境
整備について
(ウ) オンライン授業の取組につ
いて
3 新型コロナウイルス感染症を踏まえ
たスポーツ施策について
(1) スポーツイベントやスポーツ大
会の開催について
(2) 地域におけるスポーツ活動につ
いて
(3) eスポーツを活用したスポーツ
施策について
4 市民の命を守る医療機関への支援に
ついて
(1) 医療従事者への慰労金の支給に
ついて
(2) 新型コロナウイルス感染症患者
の受入れ体制の確立について |
 |
- 令和元年第3回定例会
- 9月11日
- 本会議(質疑質問3日目)
|
(一括方式)
1 小中学校のエアコンについて
(1) エアコンの現在の設置状況と今
後の計画について
(2) エアコンの設置後の運用につい
て
ア 現在の問題・不具合について
イ デマンドコントロールについて
ウ 省エネの考え方について
エ 室温25度の水平展開について
オ 現場での判断について
カ 定期清掃について
キ 夏休みへの影響について
2 教職員の働き方改革について
(1) 教職員へのサポート体制の強化
について
(2) 小中学校への定時以降の連絡体
制について
(3) 給食費の公会計化について
3 ICTを活用した教育について
(1) 姫路市の描くICT教育を活用
した教育のビジョンについて
(2) 実現するための環境整備につい
て
4 子育て支援について
(1) 幼児教育・保育の無償化への対
応について
(2) 子育てをしている働く親の立場
に立った環境整備について
(3) 2歳児の保護者を対象に市が行
ったアンケート結果について
5 命のパスポートについて
(1) 現在の活用状況について
(2) 市民への周知徹底について
(3) 今後の取り組みについて
6 マイナンバーカードについて
(1) 現在の取得状況について
(2) 取得率向上に向けた取り組みに
ついて
7 手柄山周辺のスポーツ施設について
(1) 姫路球場について
(2) 新設される体育館について
8 勝原グラウンドの今後の利用計画に
ついて |
 |